『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
カテゴリー: サピックス
小学生におすすめの本(3年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(2年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(幼稚園〜1年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
【中学受験Q&A】国語が苦手な帰国子女、入塾テストに不合格でした
3年生の帰国子女 日本語に不安がある 入室テストに不合格 3年生のうちにSAPIXに入塾したい 【Q】 帰国子女の3年生の娘の母です。イギリスに5年ほど住んで、半年前に帰国しました。夫はイギリス人です。娘は …
【中学受験Q&A】4年生からの入塾テストに合格しました。入塾までにすることは?
3年生10月の入室テストに合格 4年生から入塾 1月の準備講座は必要? 入塾してから気を付けることは? 【Q】 3年11月の入室テスト(新4年)の結果が昨晩出ました。国語112点算数121点でした。校舎の基 …
【中学受験Q&A】4年生、αクラスに上がれない
SAPIXに通う女子 1年生から通塾 ご両親に中学受験の経験がない 必要な勉強はしている 理解が伴っていないのでは 【Q】 はじめまして。サイトを拝読して連絡させていただきました。 小4の娘が小1からSAP …
【中学受験Q&A】6年生になって過去問や塾の復習が追いつかない
SAPIXの6年生 中位クラス 塾のテストや過去問演習が多すぎて復習する時間が取れない やりっぱなしになっている 【Q】 6年生の秋以降、塾のテストが毎週のように実施され、過去問演習は毎週1年度分が塾から課 …
【中学受験Q&A】親は勉強に口を出さない方がよい?
SAPIX5年生 母親が勉強をしっかり管理してきたが成績が落ちる 言われたことをやっているだけで目を離すとサボる 分かるまでやる、できるまでやる、という感覚がない 全て本人に任せる勉強に切り替えるべきか 【 …
小学1年生のSAPIX対策
我が子は1月にSAPIXの新1年生入室テストを受けました。 個人的には塾に入れるタイミングが早すぎるのは良くないと考えているのですが、我が子が現在どの程度のレベルにいて、何を勉強させればよいのかを判断する基準として、受け …