算数を教えていると、小学生がおかしな表記をすることがあります。 簡単な例で言えば、(2000-500)×2を解くのに以下のように書いていることがあります。 あるいは2000-500=1500×2=3000な …
カテゴリー: 小4
指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産②】
一昨日、昨日と世界遺産について書きました。世界遺産は社会の超重要分野であり、5年生の夏期講習マンスリーの頻出分野です。 指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】 我が子【世界遺産】 一昨日のワークを我が子にやらせた …
指導所感 四谷大塚 7月①【SAPIXまでのつなぎとして】
僕は夏休みに入って、午前中から生徒のお宅を回っており、バテ気味です。本当に暑いですね。 今日はSAPIX5年生、SAPIX6年生、四谷大塚の通信の4年生、中学生を教えました。 今日は四谷大塚に通うA君について書こうと思い …
指導所感 日能研4年7月①
今日は日能研の生徒とSAPIXの生徒を教えました。 僕の生徒はほとんどがSAPIX生なのですが、他塾の生徒もいます。 今日の生徒は日能研でもトップクラスのTMクラスに所属しています。サピックスのアルファクラスはどの校舎に …
中学受験社会 日本の経度と緯度
このページは中学受験の社会に頻出の『日本の経度と緯度』について記述します。 SAPIXのマンスリー・組み分けテストに超頻出です。 全体としてかなり詳しく説明していますが、難しすぎると感じる生徒は『1. 全体像と基本3点』 …
SAPIXのマンスリー・組分けテスト対策のまとめページ
SAPIXのマンスリーテストは毎年同じような問題が一定の割合で出題されます。 毎年出題されるもの、かつ誰もが間違えがちな問題をピックアップして深掘りすることで、確実に1~2問だけ他の生徒に差をつけられます。 ピックアップ …
2桁+2桁(10~99)の暗算
このページは百ます計算の足し算バージョンです。 このページの計算は、たても横が10~99です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷するバージョ …
1桁×2桁(90~99)の暗算
このページは百ます計算のかけ算バージョンです。 このページの計算は、たてが1~10、横が90~99です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷す …
1桁×2桁(80~89)の暗算
このページは百ます計算のかけ算バージョンです。 このページの計算は、たてが1~10、横が80~89です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷す …
1桁×2桁(70~79)の暗算
このページは百ます計算のかけ算バージョンです。 このページの計算は、たてが1~10、横が70~79です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷す …