SAPIXの分類では『N51-10 円と多角形』の【半径×半径】【半径の長さが決まらなくても】という問題になります。 SAPIX5年生の8月マンスリー算数の頻出分野の対策第5弾になります。以前の記事は以下のまとめページか …
カテゴリー: 自作教材
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー算数の対策 ④池に棒を立てる
SAPIXの分類では『N51-06 比と割合(2)』の【水に入れる】という問題になります。 SAPIX5年生の8月マンスリー算数の頻出分野の対策第4弾になります。以前の記事は以下のまとめページからご覧ください。 SAPI …
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー算数のまとめ
2025年時点で5年分の過去問を分析しています。細かい分析結果はこちら。 このページでは頻出問題に絞り、独自の対策問題を提供します。 頻出問題 頻出問題は基本的に以下のものになり、80%(5回中4回)以上出ているものにな …
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー確認テスト
これはSAPIX5年8月の夏期講習マンスリーテスト対策のまとめページです。 作成中です。とりあえず算数を優先して作ります。 目次 総論 傾向 対策(全教科) 算数 国語 理科 社会 1. 総論 マンスリーなのでクラスの昇 …
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー算数の対策 ③損益算
SAPIXの分類では『N51-09 比と割合(3)』の【売値が2つ】という問題になります。 SAPIX5年生の8月マンスリー算数の頻出分野の対策第3弾になります。第1弾、第2弾は以下からご覧ください。 SAPIX5年8月 …
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー算数の対策 ②三角数
過去問でどのような問題が出題されているかは以前の記事で紹介しました。 指導所感SAPIX5年8月【8月マンスリー分析完了】 このうちで、明らかに出題頻度の高い問題について、類題を示していきます。 前回①は平均算の問題でし …
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー算数の対策 ①平均算
過去問でどのような問題が出題されているかは以前の記事で紹介しました。 指導所感SAPIX5年8月【8月マンスリー分析完了】 このうちで、明らかに出題頻度の高い問題について、類題を示していきます。 まずは毎年出ている平均算 …
指導所感SAPIX5年8月【夏期講習マンスリー算数の頻出問題】
SAPIX5年8月夏期講習マンスリー確認テストにおける、算数の頻出問題を分析しています。 2019年と2021年を見て、以下の問題が出題されていました。最後に2の数字が付いているものがどちらでも出題されたものです。他の年 …
指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産②】
一昨日、昨日と世界遺産について書きました。世界遺産は社会の超重要分野であり、5年生の夏期講習マンスリーの頻出分野です。 指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】 我が子【世界遺産】 一昨日のワークを我が子にやらせた …
中学受験社会 日本の経度と緯度
このページは中学受験の社会に頻出の『日本の経度と緯度』について記述します。 SAPIXのマンスリー・組み分けテストに超頻出です。 全体としてかなり詳しく説明していますが、難しすぎると感じる生徒は『1. 全体像と基本3点』 …