暑い日が続きますね。 涼しい部屋で勉強に集中できる環境を与えてもらっている生徒はある意味で幸せですね。暑さのせいで外で遊ぶことができない現代っ子は、友達とスイッチで遊んだり、一人でYouTubeを見たりしていますが、だっ …
カテゴリー: 授業所感2025年
指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産②】
一昨日、昨日と世界遺産について書きました。世界遺産は社会の超重要分野であり、5年生の夏期講習マンスリーの頻出分野です。 指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】 我が子【世界遺産】 一昨日のワークを我が子にやらせた …
我が子【世界遺産】
昨日世界遺産について書きました。 指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】 SAPIX5年生の社会は世界遺産の理解が必須です。特に今回の夏期講習マンスリーでは、得点の大きなウェイトを占めるかもしれません。 たまたま …
指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】
今日もサピックス生を何人か教えましたが、ここでは社会の指導についてお話しします。 5年生のA君に今日は社会を教えたのですが、夏期講習中はどんどん進むので、内容をすべて一緒に確認する時間はありません。ですから、2023年の …
指導所感SAPIX6年生7月④【SAPIXの下位クラスと苦手の解消】
僕の生徒はSAPIX生がほとんどです。SAPIX生の中では、Aクラスからアルファ1まで様々なクラスの生徒を教えています。 各学年にSAPIX偏差値が70くらいのトップクラスの子が1,2人いて、数人がアルファを行ったり来た …
指導所感SAPIX5年生7月⑥【夏期講習マンスリー】
今日はSAPIX5,6年生と中学生を教えました。 生徒の夏期講習の隙間を縫って僕が指導する感じですね。直接お伺いする場合は融通が利きにくいのですが、ZOOMでの授業では、僕が家にいる限りお受けしています。 4,5,6年生 …
指導所感SAPIX6年生7月③【有名中の過去問演習】
今日もSAPIX生を多く教えました。 夏休みに入り少し経ちましたが、有名中の過去問が宿題に出始めましたね。校舎やクラスによって出され方はさまざまだと思います。 有名中の過去問演習に関しては、現在の力を知ると言う意味で、今 …
指導所感 四谷大塚 7月①【SAPIXまでのつなぎとして】
僕は夏休みに入って、午前中から生徒のお宅を回っており、バテ気味です。本当に暑いですね。 今日はSAPIX5年生、SAPIX6年生、四谷大塚の通信の4年生、中学生を教えました。 今日は四谷大塚に通うA君について書こうと思い …
指導所感 SAPIX6年 7月②【7月復習テスト・渋幕の過去問】
今日はSAPIXの6年生の生徒を3人指導しました。 復習テストが終わった所ですが、おおむね基本的な問題が多かったようですね。数日前にも書きましたが、6年生はやることが多いですし、受験が迫っているために、焦って色々なことに …
指導所感 SAPIX5年生7月 ⑤【公倍数ごとに出会う②】
今日はSAPIX5年生と6年生を5人教えました。灼熱の都内を周遊した後、帰宅してすぐオンライン授業、合間に子供達の夕飯を作り、またオンライン授業という、なかなかハードな1日でした。 一昨日、【公倍数ごとに出会う問題】の直 …