2年生の途中から、あるいは3年生の最初からSAPIXに入る方向けです 3年生向けの対策と基本的には同じです 随時更新していきます 0. 目次 1. いつから塾に入れば良いのか 2. 入塾条件について 3. …
カテゴリー: 算数
平面図形(折り返す問題)
作成中です。 【問題】 図のように、中心角が90度のおうぎ形を点線で2回折りました。『あ』の大きさは ▭ 度です。(青山学院2019年)75 【解答】 75°
日暦算のポイント〜月の日数のおぼえ方〜
日暦算にちれきざんは曜日ようびや日付ひづけを求もとめさせるカレンダーの問題です。 特殊とくしゅな計算方法をするので、大人でも解ときにくい問題です。 一度しっかり理解りかいすれば二度と間違まちがえなくなる、お得とくな分野ぶ …
日暦算のポイント〜実際の日付を超える計算方法〜
日暦算にちれきざんは曜日ようびや日付ひづけを求もとめさせるカレンダーの問題です。 特殊とくしゅな計算方法をするので、大人でも解ときにくい問題です。 一度しっかり理解りかいすれば二度と間違まちがえなくなる、お得とくな分野ぶ …
SAPIX3年生11月度入室テストの予想問題(新4年生)
過去問を分析して、サピの3年生の11月度入室テスト(算数)の予想問題を作りました。基本的には同テストの数値替えです。 大問の2までの掲載です。大問の3以降は思考力問題が多くなり、似たような問題が出る可能性が低い上に、ほと …
日暦算について(中学受験)
日暦算にちれきざんは曜日ようびや日付ひづけを求もとめさせるカレンダーの問題です。 特殊とくしゅな計算方法をするので、大人でも解ときにくい問題です。 一度しっかり理解りかいすれば二度と間違まちがえなくなる、お得とくな分野ぶ …
加減乗除の区別が付かない生徒向けのプリント(小2〜3)
【問題プリント】 プリントをPDFで大きく閲覧・印刷する
時刻・時間の問題(小学2〜3年の算数)
時こく・時間の問題が苦手な生徒向けの教材です。 作成中です。追加していきます。 問題プリントをまとめて印刷できます。 【問題プリント】 問題プリントをまとめて印刷する場合はこちら。 【問題】 はるこさん …
授業風景の動画について
コロナの影響が弱まっても、オンライン授業は継続する予定です。オンラインの方が教えやすい部分があるんですよね。 オンラインではこんな風に教えているよ、という動画を撮ってみました。興味がある方はご覧ください。 https:/ …
立体の切断について
作成中 目次 Page 1 目次と全プリント(このページ) Page 2 立方体の頂点のみを通る切断 Page 3 立方体の中点を通る切断 ① Page 4 立方体の中点を通る切断 ② Page 5 立方体の中点を通る切 …