『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
カテゴリー: 国語
小学生におすすめの本(3年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(2年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(幼稚園〜1年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
【中学受験Q&A】国語が苦手な帰国子女、入塾テストに不合格でした
3年生の帰国子女 日本語に不安がある 入室テストに不合格 3年生のうちにSAPIXに入塾したい 【Q】 帰国子女の3年生の娘の母です。イギリスに5年ほど住んで、半年前に帰国しました。夫はイギリス人です。娘は …
【中学受験Q&A】4年生、αクラスに上がれない
SAPIXに通う女子 1年生から通塾 ご両親に中学受験の経験がない 必要な勉強はしている 理解が伴っていないのでは 【Q】 はじめまして。サイトを拝読して連絡させていただきました。 小4の娘が小1からSAP …
SAPIX新1年入室テストの出題傾向と勉強の仕方
新1年(現年長)の12月、1~3月に実施される入室テストの対策ページです。 入室を目指す生徒がどのような傾向の問題が出るのかを知ることができます。 ページ下部に出題分野の一覧があります。 1. 強度を高め …
我が子の最初のSAPIXのテスト 12月新学年第2回入室テスト(新1年生)
僕はSAPIXの小学生を指導する機会が多く、多くのご家庭の勉強方法を知り、どうすればSAPIXで上位を維持できるのか、逆にどういうご家庭(どういう勉強方法)では伸びないのか、ある程度分かってきたつもりです。 だからといっ …
海城を受ける生徒が読むべき本
海城など難関校を受験する生徒が5~6年で読むべき本をまとめました。 読書は好きな本を多読することも重要ですが、一定レベル以上の本を読まなければ(例えば虫の図鑑や幼すぎる物語やエンターテイメント要素が過ぎる本しか読まない) …
新一年のSAPIX入室対策(中学受験を目指す生徒が小学校入学までにすべきこと)
幼稚園の終わり頃にテストを受けて、小学校1年生からSAPIXに入室を考えている生徒の、入室テスト対策について書いたページです。 入塾は考えていなくても、将来中学受験を考えている生徒にとっては、この段階での一定のチェックポ …