このページは1桁×2桁(30~39)の暗算を練習するページです。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 pdfで印刷するバージョンもあります。 計算が苦手な子向けのまとめページはこちらです。 【目 …
カテゴリー: 自作教材
1桁×2桁(20~29)の暗算
このページは1桁×2桁(20~29)の暗算を練習するページです。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 pdfで印刷するバージョンもあります。 計算が苦手な子向けのまとめページはこちらです。 【目 …
1桁×2桁(10~19)の暗算
このページは1桁×2桁(10~19)の暗算を練習するページです。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 pdfで印刷するバージョンもあります。 計算が苦手な子向けのまとめページはこちらです。 【目 …
中学受験の計算問題まとめ ② 【2024年度】
小学4~6年生向むけの算数教材きょうざいです。 4年生は(分数・小数の勉強が終わったら)偏差値30の学校のみ、5年生は偏差値40まで、6年生は全て解いてください。 2024年度ねんど入試にゅうしに実際じっさいに出題しゅつ …
小学1年生のSAPIX対策
我が子は1月にSAPIXの新1年生入室テストを受けました。 個人的には塾に入れるタイミングが早すぎるのは良くないと考えているのですが、我が子が現在どの程度のレベルにいて、何を勉強させればよいのかを判断する基準として、受け …
計算が苦手な子の対策(まとめページ)
計算が苦手だというご相談はよく受けます。すべてのご相談の中で一番多いかもしれません。それだけ悩んでいる生徒とご両親が多いということであり、また簡単に解決できない問題でもあります。 計算でよく間違える子供に対して、『丁寧に …
SAPIX新1年入室テストの出題傾向と勉強の仕方
新1年(現年長)の12月、1~3月に実施される入室テストの対策ページです。 入室を目指す生徒がどのような傾向の問題が出るのかを知ることができます。 ページ下部に出題分野の一覧があります。 1. 強度を高め …
4年3月組分けテスト(新5年) 社会対策
単純知識、特に短期的な丸暗記だけでは全く太刀打ちできません。 多くの知識が身に染み付いているか、整理されて理解されているか、どの角度から問われても答えられるかをテスト前に確認する必要があります。 以下は2020年と202 …
漢字で失点する人のための社会(地理)
SAPIXのテキストからの問題です。「こんなの習ってない!」と思ったら、その生徒はテキストを隅々まで読んでいないということです。 解答は全て漢字で見やすく書き、正しく書けているか大人が採点してください。 丸暗記しないよう …
新一年のSAPIX入室対策(中学受験を目指す生徒が小学校入学までにすべきこと)
幼稚園の終わり頃にテストを受けて、小学校1年生からSAPIXに入室を考えている生徒の、入室テスト対策について書いたページです。 入塾は考えていなくても、将来中学受験を考えている生徒にとっては、この段階での一定のチェックポ …