新4年11月第1回入室テストを受けて、前回記事の通り、入室基準点を取ることができたので、入室手続きを済ませてきました。 入室までの流れ 入室までの流れとしては SAPIXのサイトで生徒のマイページを作る(こちらから) マ …
カテゴリー: 小3
我が子のSAPIX入塾テスト(新4年11月度入室テスト)
久しぶりに「我が子」記事です。 入塾テストの指導はよくやっていますが、我が子にもその時が来ました。 入塾テストの指導はこちらから。 以前の新4年入室テスト対策記事はこちらから。 入塾は新4年からがベスト 我 …
我が子【世界遺産】
昨日世界遺産について書きました。 指導所感SAPIX5年生7月【社会・世界遺産】 SAPIX5年生の社会は世界遺産の理解が必須です。特に今回の夏期講習マンスリーでは、得点の大きなウェイトを占めるかもしれません。 たまたま …
SAPIX2年(新3年)3月~3年7月の入室テスト対策
このページはSAPIX入塾希望の3年生の入室テスト対策について記述しています。 2年生(新3年生)3月から、3年生7月までの入室テストは、傾向・難易度ともに、大差がありません。大差ないがゆえに、別の年度・別の月の問題がよ …
2桁+2桁(10~99)の暗算
このページは百ます計算の足し算バージョンです。 このページの計算は、たても横が10~99です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷するバージョ …
【中学受験Q&A】組分けテストになると算数の得点が落ちる
SAPIXに通塾 普段の勉強には真面目に取り組んでいる 授業内テストやマンスリーではある程度得点できる 組分けテストになると算数の得点が下がってしまう 【Q】 今回の組分けテストの算数が思っていた以上に点数 …
【中学受験Q&A】SAPIXの4年生に上がり、急に量が増えてついていけるか心配です
2月からSAPIXの4年生 国語と算数の得点は150点中100点くらい 勉強が増えて大変になった 算数でサピックスの解き方を守る必要があるのか 算数で以前の範囲を忘れてしまっている 苦手意識を植え付けてしまった &nbs …
小学生におすすめの本(3年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
【中学受験Q&A】国語が苦手な帰国子女、入塾テストに不合格でした
3年生の帰国子女 日本語に不安がある 入室テストに不合格 3年生のうちにSAPIXに入塾したい 【Q】 帰国子女の3年生の娘の母です。イギリスに5年ほど住んで、半年前に帰国しました。夫はイギリス人です。娘は …
【中学受験Q&A】4年生からの入塾テストに合格しました。入塾までにすることは?
3年生10月の入室テストに合格 4年生から入塾 1月の準備講座は必要? 入塾してから気を付けることは? 【Q】 3年11月の入室テスト(新4年)の結果が昨晩出ました。国語112点算数121点でした。校舎の基 …