このページはSAPIX入塾希望の3年生の入室テスト対策について記述しています。 2年生(新3年生)3月から、3年生7月までの入室テストは、傾向・難易度ともに、大差がありません。大差ないがゆえに、別の年度・別の月の問題がよ …
カテゴリー: 国語
5年5月サピックスオープンの対策
このページはSAPIXの5年5月度サピックスオープンで各教科5点ずつアップするコツをお教えします。 SAPIXのテストは毎年同じような問題が一定の割合で出題されます。 毎年出題されるもの、かつ誰もが間違えがちな問題をピッ …
【中学受験Q&A】SAPIXの4年生に上がり、急に量が増えてついていけるか心配です
2月からSAPIXの4年生 国語と算数の得点は150点中100点くらい 勉強が増えて大変になった 算数でサピックスの解き方を守る必要があるのか 算数で以前の範囲を忘れてしまっている 苦手意識を植え付けてしまった &nbs …
小学生におすすめの本(4年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(3年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(2年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
小学生におすすめの本(幼稚園〜1年生)
『読書が重要なのは分かっているけれど、何を読ませれば良いのか分からない』というご両親向けのページです。 SAPIXのテストで出題されたものを、学年別・月別に羅列します。 中学受験を目指す小学生が各年代で読むべき文章の種類 …
【中学受験Q&A】国語が苦手な帰国子女、入塾テストに不合格でした
3年生の帰国子女 日本語に不安がある 入室テストに不合格 3年生のうちにSAPIXに入塾したい 【Q】 帰国子女の3年生の娘の母です。イギリスに5年ほど住んで、半年前に帰国しました。夫はイギリス人です。娘は …
【中学受験Q&A】4年生、αクラスに上がれない
SAPIXに通う女子 1年生から通塾 ご両親に中学受験の経験がない 必要な勉強はしている 理解が伴っていないのでは 【Q】 はじめまして。サイトを拝読して連絡させていただきました。 小4の娘が小1からSAP …
SAPIX新1年入室テストの出題傾向と勉強の仕方
新1年(現年長)の12月、1~3月に実施される入室テストの対策ページです。 入室を目指す生徒がどのような傾向の問題が出るのかを知ることができます。 ページ下部に出題分野の一覧があります。 1. 強度を高め …