- 2025年時点で5年分の過去問を分析しています。細かい分析結果はこちら。
- このページでは頻出問題に絞り、独自の対策問題を提供します。
- No.20~24のテキストと9月の基礎トレがテスト範囲です。(2025年)
頻出問題
頻出問題は基本的に以下のものになり、80%以上の確率で出題されると考えられるものになります。苦手な子はこれを完璧にするだけで40点程度確保できます。
テスト前に全てのパターンの問題を復習することは難しいので、ここに出ている頻出問題を復習してください。かなり絞り込んでいる上に、テストで出題されそうな難易度に調整しています。
頻出問題はSAPIXが重要と考えている問題です。つまり入試でも頻出であるか、今後の勉強の基礎になるものです。
【小問集合】
- 全体を割合で分ける→対策ページはこちら
- 和分解
- 食塩水
- 徒競走
- 遅刻算
- 時計算→対策ページはこちら
【図形小問集合】
- 四角形の回転移動と等積変形
- 四角形が四角形に向かって移動する
(Visited 22 times, 1 visits today)