このページはSAPIX入塾希望の3年生の入室テスト対策について記述しています。 2年生(新3年生)3月から、3年生7月までの入室テストは、傾向・難易度ともに、大差がありません。大差ないがゆえに、別の年度・別の月の問題がよ …
投稿者: ryuju
5年5月サピックスオープンの対策
このページはSAPIXの5年5月度サピックスオープンで各教科5点ずつアップするコツをお教えします。 SAPIXのテストは毎年同じような問題が一定の割合で出題されます。 毎年出題されるもの、かつ誰もが間違えがちな問題をピッ …
5年5月実力診断サピックスオープンの算数
このページはSAPIXの5年5月サピックスオープンの算数の対策ページです。 毎年同じような問題が出題されています。 これまでのテストを分析して、狙い目の問題の対策問題を載せています。 また全体として本番に近い問題を作って …
6年5月マンスリー算数の対策
このページはSAPIXの6年5月マンスリーテスト対策のページです。 毎年同じような問題が出題されています。 これまでのテストを分析し、狙い目の問題を絞って、対策をシェアしていきます。 実際の過去問で時間を測って取り組むこ …
5年4月マンスリー算数の対策
このページはSAPIXの5年4月マンスリーテスト対策のページです。 毎年同じような問題が出題されています。 これまでのテストを分析して、本番に近い問題を作っています。 1⃞ (1) $$26-\frac { …
SAPIXのマンスリー・組分けテスト対策のまとめページ
SAPIXのマンスリーテストは毎年同じような問題が一定の割合で出題されます。 毎年出題されるもの、かつ誰もが間違えがちな問題をピックアップして深掘りすることで、確実に1~2問だけ他の生徒に差をつけられます。 ピックアップ …
中学入試での正距方位図法について
このページは中学入試の社会に出題される正距方位図法についてのまとめです。 難しく感じる部分もあるかもしれませんが、暗記だけでは得点できないので、内容を理解してください。 目次 練習問題(PDFで問題を印刷) 練習問題の解 …
5年4月度マンスリーテスト対策
このページはSAPIXの5年4月度マンスリーテストで各教科5点ずつアップするコツをお教えします。 SAPIXのマンスリーテストは毎年同じような問題が一定の割合で出題されます。 毎年出題されるもの、かつ誰もが間違えがちな問 …
2桁+2桁(10~99)の暗算
このページは百ます計算の足し算バージョンです。 このページの計算は、たても横が10~99です。 ウェブ上で練習でき、自動で答え合わせできます。 ページを読み込むたびに表の数字の並びが変わります。 pdfで印刷するバージョ …
【中学受験Q&A】社会が地理から歴史に変わり苦戦しています
SAPIXの5年生 アルファクラス 地理は好きだったが歴史が好きになれない 勉強の仕方が分からない 【Q】 2学期になり、歴史が始まりました。反応は微妙です。嫌いではないと思われるのですが。地理と違い、全く …