読書が大切と分かっていても、何を読めばよいか分からない生徒と、何を読ませればよいか分からないご両親の参考になればよいと思い、まとめました。 啓発本や芸能人の書いた本の類は百害あって一理なしです。 漫画も語彙を増やしたり、 …
カテゴリー: 小4
小学4年生の漢字
塾の毎週の漢字の宿題をこなしているのにテストで漢字の問題を落としてしまう、という生徒向けです。 小学4年生の塾のテキストやテストに出題されたものです。 「まだ習っていないからできない」と言ってはいけません。受験では習った …
敬語について【中学受験・国語】
敬語けいごを実際じっさいに使う機会きかいのほとんどない小学生にとっては、敬語は難むずかしく感かんじるようです。 敬語は覚おぼえる内容ないようがとても少ないのが特徴とくちょうです。時間をかけて、たくさん問題を解とけば、同じ …
平面図形(面積を求める問題)の基礎
面積を求める問題の基礎です。 知らないと解けない問題を中心にしています。基礎とはいえ、解き方を知らなければ大人でも難しいはずです。 これが応用問題を解くための土台になります。全てスラスラ解けるかどうか、確認してください。 …
8分の1の利用 ④ プリントの解説
8分の1の利用(中学受験の算数)に載せたプリントの解説ページです。 「計算の工夫」というカテゴリーで出題されることもあります。 実際の入試問題です。6年生になりたてでは難しいかもしれません。 全問正解であれば、かなりの実 …
文章題対策(小学生の算数・中学受験)
目次 Page1 算数の文章題が苦手な生徒はどうすればよいのか(このページ) Page2 文章題の読み解き①『約束算・場合の数』難易度★★☆☆☆ Page3 文章題の読み解き②『規則性・数列』難易度★☆☆☆☆ 文章題のき …
8分の1の利用 ③ プリントの解説
8分の1の利用(中学受験の算数)に載せたプリントの解説ページです。 「計算の工夫」というカテゴリーで出題されることもあります。 4〜5年生向けとなっていますが、6年生もこの問題から始めてください。4年生の前半には難しいか …
8分の1の利用(中学受験の算数)
塾のテストや過去問で、最初の計算問題を間違える生徒は、「4分の1の利用」「8分の1の利用」が出来ておらず、ゴリ押し(筆算)で計算している可能性があります。 このページには 「8分の1系」を小数に変換した時にどうなるのかを …
理科のよくある質問 北はどっちか(天体)
理科の太陽や月の問題を解いている場合によくある質問として、「北ってどっち?」というものがあります。北が分からなければ、東・西・南の方角も分からないということです。 太陽や月の問題は、暗記ではなく、図を利用して理屈で解くも …
SAPIXの入塾テスト対策(新4年生3月)
SAPIXの入塾テストはかなり厳しく、入塾できない生徒もかなりいます。 3月には入室・組分けテストを受けることになると思いますが、初めて受ける生徒は、問題の傾向を知っておいた方が良いでしょう。 このページでは現3年生(新 …