8分の1の利用(中学受験の算数)に載せたプリントの解説ページです。 「計算の工夫」というカテゴリーで出題されることもあります。 4〜5年生向けとなっていますが、6年生もこの問題から始めてください。4年生の前半には難しいか …
カテゴリー: 自作教材
理科のよくある質問 北はどっちか(天体)
理科の太陽や月の問題を解いている場合によくある質問として、「北ってどっち?」というものがあります。北が分からなければ、東・西・南の方角も分からないということです。 太陽や月の問題は、暗記ではなく、図を利用して理屈で解くも …
3歳2ヶ月用の知育プリント教材
現時点(2019年10月)で我が子が3歳2ヶ月です。我が子を見ていて「これならできる」、あるいは「これを覚えさせたい」というようなドリル教材を追加してみようと思います。 僕は幼児教育の専門家ではないので一般的な3歳児がど …
3歳1ヶ月用の知育プリント教材
現時点(2019年9月)で我が子が3歳1ヶ月です。我が子を見ていて「これならできる」、あるいは「これを覚えさせたい」というような教材を追加してみようと思います。 僕は幼児教育の専門家ではないので一般的な3歳児がどの程度の …
食塩水の問題(中学受験の算数)
目次 Page1 目次・食塩水の問題とは?(このページ) Page2 割合と食塩水【解説】 Page3 割合と食塩水【練習問題】 Page4 食塩水の3つの要素【解説】 Page5 食塩水の3つの要素【練習問題】 Pag …
3歳0ヶ月用の知育プリント教材
現時点(2019年8月)で我が子が3歳0ヶ月です。我が子を見ていて「これならできる」、あるいは「これを覚えさせたい」というような教材を追加してみようと思います。 僕は幼児教育の専門家ではないので一般的な3歳児がどの程度の …
【自作教材】グループの合計を同じにする(小学校低学年用)
グループの合計を同じにする① pdfで教材を印刷する場合はこちらからどうぞ 【グループの合計を同じにする①の解答】 (1) AとDをとりかえる (2)CとFをとりかえる 解説 足し算がストレスなくできる …
SAPIX4年生6月度のテストの予想問題
過去問を分析して、サピの4年生の6月(算数)の予想問題を作りました。基本的には同時期のテストの数値替えです。同時期に行われるテストでも、年によって別名のテストであったり、テストのない月があったりと、多少の変化はありますが …
【自作教材】小学校低学年 リーグ戦
リーグ戦① pdfで教材を印刷する場合はこちらからどうぞ 【リーグ戦①の解答】 (1) (2)A 解説 トーナメントと同様リーグ戦の概念は難しいので、先に説明することが必要です。一度理解すれば後は作業なので、子供 …
【自作教材】読解力と記述力の養成6〜小6向け〜
この教材について. この教材を作った動機と教材の使用方法については、教材の第1回の冒頭をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく、良質な文章をたくさん読むことが大切 問題を解くテクニックにばかり注力する勉 …