2025年 【6年】 【5年】 1月度新学年組分けテスト(新6年)(合計254.5・算61.1・国82.4・理64.0・社47.0) 1月度復習テスト(新6年)(合計282.1・算78.8・国96.1・理5 …
カテゴリー: 国語
【自作教材】読解力と記述力の養成6〜小6向け〜
この教材について. この教材を作った動機と教材の使用方法については、教材の第1回の冒頭をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく、良質な文章をたくさん読むことが大切 問題を解くテクニックにばかり注力する勉 …
【自作教材】読解力と記述力の養成5〜小6向け〜
この教材について. この教材を作った動機と教材の使用方法については、教材の第1回の冒頭をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく、良質な文章をたくさん読むことが大切 問題を解くテクニックにばかり注力する勉 …
【自作教材】読解力と記述力の養成 4〜小6向け〜
この教材について. この教材を作った動機と教材の使用方法については、教材の第1回の冒頭をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく文章をたくさん読むことが大切 『問題を解くテクニック』にばかりとらわれる国語の勉 …
【自作教材】読解力と記述力の養成 3〜小6向け〜
この教材を作った動機と教材の使用方法については、教材の第1回の冒頭をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく文章をたくさん読むことが大切 『問題を解くテクニック』にばかりとらわれる国語の勉強では、本当に力(読 …
【自作教材】読解力と記述力の養成 2〜小6向け〜
この教材を作った動機や教材の使用方法については教材の第1回をご覧ください。 この教材は 設問に邪魔されることなく文章をたくさん読むことが大切 『問題を解くテクニック』にばかりとらわれる国語の勉強は伸びない 主旨をとらえる …
【自作教材】読解力と記述力の養成 1〜小6向け〜
国語が苦手な生徒は、やたらと『論理』を標榜する読解法や、本文にたくさんの記号を付けていく読解法に救いを求めます。しかしこれで成績が上がった生徒は見たことがありません。というのも、接続詞や人物に丸や三角をつけることに必死に …
教材紹介『天才頭脳ドリル 入門編』
年長〜小学2年生向け教材の紹介です。 実際に生徒の指導に使用した時の反応についてもシェアします。 『平均IQ150以上のエリート小学校が実践する天才頭脳ドリル 入門編』( 和田知之・幻冬社) 評価 ★★★★★(81/10 …
テスト過去問(SAPIX以外)
3年生 1月 新学年直前オープンテスト(新4年)(2015年) 4年生 11月 全国統一小学生テスト(2018年) 6年生 7月 第2回 合不合判定テスト(2018年) 中2 2月 ベネッ …
学生に勧める本 中学生向け 『退出ゲーム』
[amazon_link asins=’4043943717,4041003792,4043944551,B01CZALBC8′ template=’ProductCarousel&# …