(1) 大分、横浜、熊本、釜石、神戸、調布を北から順に並べる問題
*釜石市は岩手県、調布市は東京都だと分かっているか。
*他にも主な都市の位置関係が分かっているかの確認が必要。
(2)-1 地方の特産品、地方の特徴を問う問題
(2)-2 季節の行事を問う問題
1月7日 | 人日(じんじつ) | 七草の節句 |
3月3日 | 上巳(じょうし) | 桃の節句、ひな祭り、ひしもち、ひなあられ |
5月5日 | 端午(たんご) | 菖蒲(しょうぶ)の節句、こどもの日、鯉のぼりとかしわもち |
7月7日 | 七夕(たなばた) | |
9月9日 | 重陽(ちょうよう) | 菊の節句 |
上の節句が分かっているかを問う問題。秋のお月見(十五夜)は月齢によるので、日付は決まっていない。
(3)-1 米どころについての問題
(3)-2 秋田県八郎潟が北緯40度、東経140度であることを問う問題
*SAPIXが大好きな問題。超頻出。
(4) 日本・アメリカ・中国の農業の比較
*農業従事者(人数)が多いのが中国、単位面積あたりの肥料が少ないのがアメリカということが分かっているか。日本の農業の特徴のテキストまで戻って確認が必要。
(5)-1 資料の読み取り
*イスラム教徒が豚肉を食べないこと(ハラル)を知っているか。
(5)-2 外国人に道案内をする問題
*地図上の記号(ピクトグラム)が分かっているか
(1) 経済に関する問題
(2) 工業の分類の問題(工業の分類表を覚えた上で、図や写真を分析する力が必要)
(3)三種の神器についての問題
三種の神器 | 1950年代後半 | 白黒テレビ | 電気洗濯機 | 電気冷蔵庫 |
3C | 1960年代半ば | カラーテレビ | 車 | クーラー |
(4) 工業地帯・工業地域についての問題
(5) 地方の産業(地場産業)についての問題
*それぞれの県・都市・場所・産業がセットで覚えられているかを確認する必要がある。
(6) 日本の工業についての問題
(7) 地図から何の工業が盛んな土地かを答える問題