以下に各大問にどのような分野の問題が出たか羅列します。
(1) 3桁の足し算・引き算
(2) 4桁の引き算の逆算
(3) 簡単な四則演算(+-×÷)
(4) 3桁×2桁のかけ算
(5) 3桁÷1桁の割り算
(6) 引き算と割り算の逆算
(7) あまりのある割り算
(8) kgとgのある引き算(繰り下がりあり)
(9) 時間と分のかけ算(繰り上がりあり)
(1) 時間と分の簡単な文章題
(2) かけ算と割り算の文章題
(3) 簡単なやり取り算
(4) ヒントを読んで、A,B,C,Dに当てはまる数を当てる
(5) 図形(台形を並べる)
(6) 立方体の積み木を並べる
約束算。与えられたルールに沿って足し算をしていく。問題文をよく読んで、ルールを読み解く必要あり。いろいろな数を入れて試行錯誤する必要あり。
○○算というカテゴリーに当てはまらない思考力問題。一本の紐を折りたたんで、ハサミで切って、様々な長さの紐に分ける問題。算数の知識というよりも、地頭・読解力・論理性を問う問題。
図形問題。計算は必要なく、図形を移動させるだけ。図形を移動するイメージが持てるか、問われている内容が分かるかがポイント。
【結論(算数)】
大問1と2に集中する(150点中の90点)
大問3以降は特別な知識はいらない
問題を自分でよく読んで、問題の意図を掴む訓練をしておく
【結論(国語)】
漢字をしっかりやっていく
字を綺麗に書く
記述問題は必ず書く
慣用表現や読解力は一朝一夕につくものではないので気にしない