小学校1年生に勉強の基礎を教えるという、家庭教師としては珍しいミッションを継続中です。様々は教材を用意して飽きられないように工夫しています。 使用している教材の一覧はこちらの記事で紹介しています。 その中でも基本になって …
カテゴリー: 算数
逆算の練習問題 2−1
(1) 15+□−7=19 (2) 7+23×□=76 (3) 11+□÷4=28 (4) □−4+11=20 (5) 170−13×□=1 (6) 43−□÷6=19 (7) 7×8+□=63 (8) □×2−59=3 …
逆算の練習問題 1−1
⑴ □+6=11 ⑵ 17+□=34 ⑶ □−12=5 ⑷ 9−□=5 ⑸ □×4=60 ⑹ 17×□=51 ⑺ □÷11=11 ⑻ 15÷□=3 ⑼ 29−□=14 ⑽ 57÷□=3 問題をPDFで印刷する場合はこち …
教材紹介『通信教育:Z会小学生コース』
定番の通信教育Z会の教材は、実際どうなのか?僕自身も気になっていました。家庭教師として指導している小学1年生と一緒に、通信教育の教材を使って勉強してみたので、その使用感をシェアします。 『通信教育:Z会小学 …
逆算の解き方 ①(基本の四則演算)
このページは基礎的な内容ではありますが、大人用であり子供には少し読みにくいかと思います。 このページの内容を問題にしたのがこちらのページ 【逆算の練習問題1−1】です。 生徒はそちらの問題をまず解いて、つまずいたら大人が …
SAPIX6年5月度マンスリー確認テスト
SAPIX6年5月度マンスリー確認テスト(4教科・2018年・書き込みあり・解答あり) サピックスに入ってみようと考えている方、サピックスのレベルを知りたい方など、今回のテストの写真のコピーがご入用の方はi …
教材紹介『算数プラスワン問題集』
今回紹介するのはこちら。 『算数プラスワン問題集』望月俊昭著・東京出版 評価 ★★★★★ (95/100) 小学5・6年向け 難易度 ★★★★☆(中堅私立中学受験・難関校受験の基礎作り) 長所: 『超定番』 …
SAPIX 6年 第2回志望校判定サピックスオープン(2018年・6月)
SAPIX6年第2回志望校判定サピックスオープン(4教科・各教科にABあり・2018年6月・書き込みあり・解答あり) サピックスに入ってみようと考えている方、サピックスのレベルを知りたい方など、今回のテスト …
SAPIX 5年 11月度マンスリー確認テスト(2018年)
SAPIX5年11月度マンスリー確認テスト(4教科・2018年・書き込みあり・解答あり) サピックスに入ってみようと考えている方、サピックスのレベルを知りたい方など、今回のテストの写真のコピーがご入用の方は …
小学1年生の指導に使った教材一覧
小学1年生を家庭教師として指導することになりました。僕も初めての経験なので、これから様々な教材や指導法を試行錯誤していこうと思います。このページは使用した教材のまとめに使います。各教材についての使用感や生徒の反応は独立し …