1⃞計算問題が3問は毎年変わらず
2⃞小問集合が7~8問
以下が頻出問題。
6年5月の1⃞では分子が1で、分母が1離れた数のかけ算になっているシンプルな問題。念の為、分母が2離れた数のかけ算になっているバージョンも練習しておきましょう。これを忘れている人は、軽く復習しておくだけで+5点できます。
ただし部分分数分解の計算方法だけ暗記している人は、『なぜそうなるのか』まで理解しておいてください。
$$(1) \frac {1}{30}+\frac {1}{42}+\frac {1}{56}= ▭ $$
$$(2) \frac {1}{20}+\frac {1}{30}+\frac {1}{42}+\frac {1}{56}= ▭ $$
$$(3) \frac {1}{12}+\frac {1}{20}+\frac {1}{30}+\frac {1}{42}+\frac {1}{56}+\frac {1}{72}= ▭ $$
$$(4) \frac {1}{15}+\frac {1}{35}+\frac {1}{63}= ▭ $$
$$(5) \frac {1}{24}+\frac {1}{48}+\frac {1}{80}= ▭ $$
$$(6) \frac {1}{1×3}+\frac {1}{3×5}+\frac {1}{5×7}+\frac {1}{7×9}= ▭ $$
$$(1) \frac {3}{40}$$
$$(2) \frac {1}{8}$$
$$(3) \frac {2}{9}$$
$$(4) \frac {1}{9}$$
$$(5) \frac {3}{40}$$
$$(6) \frac {4}{9}$$