⑴ □+6=11
⑵ 17+□=34
⑶ □−12=5
⑷ 9−□=5
⑸ □×4=60
⑹ 17×□=51
⑺ □÷11=11
⑻ 15÷□=3
⑼ 29−□=14
⑽ 57÷□=3
⑴ □+6=11 【解答 5】
11−6=5です。
+を逆算するときには、符号を−にすればいい。
この程度は直感で解けるならそれで構いません。
⑵ 17+□=34 【解答 17】
34−17=17です。
+を逆算する時には、符号を−にすればいい。
これも直感で解けるレベルです。
⑶ □−12=5 【解答 17】
5+12=17です。
□の後ろにある−を逆算する場合は、符号を+にします。
直感で解ける人はそれで構いません。
⑷ 9−□=5 【解答 4】
9-5=4です。
−の後ろの□を逆算する場合には、符号が−のままで、「−の前にある数」から「=の後の数字」を引きます。
あるいは□と「=の後の数字」を入れ替えると考えてもいいでしょう。
この程度であれば、直感で解いた方が間違わないでしょう。
⑸ □×4=60 【解答 15】
60÷4=15です。
×を逆算する時には、符号を÷にします。
60÷4は暗算でできるようにしましょう(なんでも筆算しないように)。
⑹ 17×□=51 【解答 3】
51÷17=3です。
×を逆算する時には、符号を÷にします。
17が素数なので、17×3=51はよく出る計算です。51÷17=3、51÷3=17も暗算でパッとできるようにしておきましょう。
⑺ □÷11=11【解答 121】
11×11=121です。
□の後ろにある÷を逆算する場合は、符号を×にします。
同じ2ケタの数を掛け算した結果は暗記しておきましょう。こちら。
⑻ 15÷□=3 【解答 5】
15÷3=5です。
÷の後ろの□を逆算する場合には、符号が÷のままで、「÷の前にある数」を「=の後の数字」で割ります。
あるいは□と「=の後の数字」を入れ替えると考えてもいいでしょう。
直感で解けると思います。
⑼ 29−□=14 【解答 15】
29−14=15です。
⑷と同じ注意すべきパターンです。
⑽ 57÷□=3 【解答 19】
57÷3=19です。
⑻と同じ注意すべきパターンです。
19×3=57もよく出る掛け算です。57÷19=3、57÷3=19も暗算でパッとできるようにしておきましょう。
【解答】
(1)5 (2)17 (3)17 (4)4 (5)15 (6)3 (7)121 (8)5 (9)15 (10)19
View Comments
⑺ □÷11=121 は、回答・解説が違っているようです。
ご指摘ありがとうございます。失礼いたしました。
訂正しておきました。とても助かりました。