5年7月の組分けテストは、中学受験全体の行方を占う上でも重要なテストです。
『試す力・その場で考える力・とりあえずやってみる力が問われる』『ひとひねりした問題が増える』『出題範囲が広くなる』ということで、決まった計算方法を丸暗記するような勉強はますます通用しなくなります。
どのように対策してよいか分からないご家庭・生徒が多いようなので、複数回の5年7月入室・組分けテスト(算数)を分析した結果をシェアします。
2013・2016・2018・2019・2020年の5年7月度入室・組分けテストを分析しています。
全体的な傾向
- 図形の問題が大問3の小問集合で多く出る。30点程度。
- ○○算と名前の付く典型的な問題が、広い範囲から出る。各特殊算の考え方を4年のものから総復習する必要がある。
- 『平均算』『立方体を重ねる問題』『水槽におもりを沈める問題』『数字の書かれたカードを並び替える問題』『約束算』『正方形に扇形を重ねる問題』『方陣算』がよく出る。
- 後半の約束算の配点が高い。文章が長いので読むのが苦手な生徒は尻込みしがちだが、読んで書いてある通りに試してみれば(1)は簡単に解けるものが多い。初見問題でもしっかり読んで、やっている事の意味を掴む訓練をする必要がある。
- 全体として特別難しい問題はないが、基本問題ではなく、ひとひねりした問題が多い。本質を理解していないと解けない。★3の問題までは復習する必要がない。
- 試してみる問題が多い。解けなさそうに見えても『とにかく試してみる・書き出してみる姿勢』が大切。
以下、各年の問題で出題された分野になります。❗️は複数年で出題された問題に、出題回数分だけ付けています。ただし単純な計算問題や速さの問題は毎回出て当然なので付けていません。
2013年の問題
1⃞ 計算問題 4問
- 単位の計算(L-dL-㎤)
2⃞ 小問集合 8問
- 概数(〜以上〜未満)
- 数の性質(〜を割ると〜余る数)
- 等差数列(左から何番目の数か求める)
- 場合の数(数字の書かれたカードを並べる問題)❗️ ❗️ ❗️ →こちらにまとめ記事があります
- 平均算(5人のテストのうち4人が分かっている)❗️ ❗️
- 集合(ベン図を書く問題)
- 2種類の方法で商品を買う問題
3⃞ 図形の小問集合 6問(ここがポイント❗️ ❗️❗️)
- 内角の和の問題(何角形か求める)
- 三角形の面積(底辺と高さが直接提示されていない問題)
- 扇形の面積
- 円柱を重ねた立体の体積
- 腰掛けのある水槽におもりを沈める
- 立方体を積み上げる(積んだ個数の最大と最小を求める)❗️❗️
4⃞ 和差算 (1)(2)
- 2つのものを売っていて、どちらか一方がもう一方より〜円高いという問題❗️ ❗️
5⃞ 数の性質・条件を整理する問題 (1)(2)
- 3種のバスがそれぞれ一定時間ごとに出発している、2回目に同時に出発するのはいつか、1種類のバスだけが出発するのは何回あるか《→調べれば何とかなる問題》
6⃞ 立体図形・規則性 (1)(2)
- 立方体を何段にも積み上げていく→5段と10段積んだ時の個数と表面積を求める《→調べれば何とかなる問題》
7⃞ 速さの問題 (1)(2)
- 一直線上の2人が真ん中の地点で出会う❗️❗️
8⃞ 約束算・数の性質❗️❗️❗️(1)(2)(3)
- 3桁の整数に特定の操作を加えて別の3桁の整数を作る、それを何度も繰り返す《→調べれば何とかなる問題》
2016年の問題
1⃞ 計算問題 5問
- 小数のわり算(商を小数第1位まで求める)
- 単位(秒→時間)
2⃞ 小問集合 8問
- 倍数の集合(5の倍数でも7の倍数でもないものの個数を求める)
- 数の性質(Aで割ってもBで割ってもCあまる3桁の整数のうち、最大の数)
- 平均算❗️
- 和差算(失敗すると罰金のある仕事)
- 速さの基本(往復の速度)
- 数列(等差数列の和)
- 方陣算(中実方陣)❗️
- 場合の数(数字の書かれたカードを並べる問題)❗️ ❗️ ❗️ →こちらにまとめ記事があります
3⃞ 図形の小問集合 5問
- 重なった図形の角度を求める問題
- 上底と下底を共有する三角形・台形の面積を等しくする問題
2018年の問題
1⃞ 計算問題 4問
- 0.125を分数にして解く問題、部分分数分解
2⃞ 小問集合 8問
- 公約数(公約数のうち上から〜番目を求める問題)
- 数の性質(Aという分数からBという分数の間に、分母がCのものはいくつあるか問う問題)
- 平均算(3回のテストを受ける)❗️ ❗️
- 和差算(2つのものを売っていて、どちらか一方がもう一方より〜円高い)❗️ ❗️
- 速さの基本問題(距離と時間と速さの関係)❗️❗️
- 方陣算(中実方陣)❗️
- のりしろのあるテープを繋ぐ問題
大問3
図形の問題、小問集合6つ❗️ ❗️❗️
平行四辺形を折り返して角度を求める
三角形の面積(底辺と高さが直接提示されていないもの)❗️ ❗️
正方形の中に重ねた扇形の弧の長さ❗️❗️
円柱を重ねた立体の体積❗️ ❗️
水槽におもりを沈める❗️ ❗️
大問4
速さの問題・ダイアグラム、小問3つ
大問5
場合の数、数字の書かれたカードを並べる問題❗️ ❗️小問3つ《→書き上げれば何とかなる》
大問6
立体図形、立方体を重ねて表面積と個数を答える問題❗️ ❗️ 《→調べれば何とかなる》
大問7
約束算・数の性質❗️ ❗️❗️小問4つ《→調べれば何とかなる》
2019年の問題
大問1 計算問題3問
3つの数の最小公倍数
大問2 小問集合6問
分数と小数の大小関係
速さの基本問題(距離と時間と速さの関係)❗️❗️
和差算(差集め算)→
つるかめ算
場合の数、数字の書かれたカードを並べる問題、3桁の偶数❗️ ❗️❗️
数列(2の倍数と3の倍数を交互に並べる)《→調べれば何とかなる》
大問3 図形の問題、小問集合5つ❗️❗️❗️
扇形の面積
正方形の中に扇形を重ねて面積を求める❗️❗️
直方体から直方体を切り取る
三角形を回転させて点が移動した距離を求める
大問4
約束算・数の性質❗️❗️❗️小問4つ《→調べれば何とかなる》
大問5
ヒモに繋いだ動物が動く範囲、小問2つ
大問6
約束算、和と差の問題《→調べれば何とかなる》
大問7
速さの問題、小問3つ
一直線上の2人が真ん中の地点で出会う❗️❗
2020年の問題
1⃞ 計算問題 3問
2⃞ 小問集合 6問
- 公約数の基本
- 速さの基本(向かい合って進む、時速を分速に変換)❗️
- 和差算の基本(3人の持っているお金)
- 場合の数(1円玉と5円玉と10円玉で38円を作る)《→調べれば何とかなる》
- 比例の考え方の基本
- 長椅子の問題(和差算、差集め算、12点分)→こちらにまとめ記事があります→こちらにまとめ記事があります
3⃞ 図形の小問集合 4問❗️
- 工夫が必要な求積(6角形を2つの台形に分割)❗️
- 重なった扇形の面積を求める❗️
- 直方体の体積を求める
- 水槽におもりを沈める❗️
4⃞ 図形問題 小問2つ
- 平行四辺形に関する問題
- 少しひねった問題
5⃞ 速さの問題 小問3つ
- 十字路を2人が進む問題→比較的特殊な問題なので2021年は出ないと思われる
6⃞ 約束算・数の性質 小問4つ❗️
- その場で考える問題
- よく読んでやってみれば何とかなる問題
7⃞ 推理 小問2つ
- その場で考える問題
- よく読んでやってみれば何とかなる問題